感想カードより
2025年3月【東京地区 大阪地区】定例勉強会
住まい塾の実践活動「いい家をつくる基本原則と設計の大切さ」
●【東京本部】
▮高橋さんの住まい塾黎明期のお話、興味深くうかがいました。
当初の情熱のまま今まで進んでこられたこと、一人の青年の思いが多くの人の共感を得て形になったドラマを生で見ている様で、感動がありました。
住まい塾運動がこれからも大きく力強く社会にありつづけることを願っています。
ありがとうございました。 【設計者養成塾生OB】
▮事前にYouTube等で住まい塾の考え方等は学ばせて頂きましたが、高橋先生の生のお声でうかがうお話は、とても深く、品のある印象が強かったです。
その背後には、日々の丁寧な暮らしを通じての洗練されたセンスがあるのだと感じました。
自分もそのように育てて、豊かな家をつくる一員になれたらと思います。 【非会員】
▮初めて参加させて頂きましたが、すまい塾の理念などお話しきかせて頂き、良く理解出来ました。スライドを見ながら、実際建てられたお家の説明はイメージもわき、参考になりました。 【非会員】
▮今回、高橋さんより直に住まい塾を立ち上げた経緯を聞かせて頂きました。
・これから工事が始まることも相まって、改めて「家を作る:ものづくり」について学ばせて頂きました。
・私は高橋さんとの邂逅がまずあり、住まい塾に通って今に至りますが、「良い設計者に出会うこと」=高橋さんとの邂逅に改めて感謝です。 【ユーザー会員】
▮住まい塾によって建てられたギャラリーハウスのT号室に住んで36年目です。 住まい塾のプロトタイプで、さむい・暑い・虫… 色々ですが、この建物の意志のようなものに自分の人生が育てられていると感じています。感性とここに集まる人々のおかげです。
たくさん話したい事もありますが…。 【ユーザー会員】
●【大阪本部】
▮30代の方々のお宅がある話を伺えて、もう少し現実的に考えられそうだなと感じました。知らないことが多いのでまず勉強したいと思います。写真での説明をいただいて、本でわからなかったことを知れてよかったです。 【非会員】
▮住む人のことを大事に考えてくれている気持ちが伝わりました。 【非会員】
* 2022年の感想はこちらをどうぞ
* 2023年の感想はこちらをどうぞ
* 2024年の感想はこちらをどうぞ