2024年12月【東京地区 大阪地区】定例勉強会

家はなんのためにつくるのか「住生活の向上について語り合おう」

住宅を問うことは、生活を問うこと

⾃分は何のために家を建てたいのか。

どんな暮らしがしたいのか。

⾃分らしい暮らしを楽しむ豊かな住⽣活に向かって、

⽣活を⾒直す⾜掛かりとなればと思っています。

当日は、東京本部・大阪本部いずれかにお越しください。

申込制ではありませんので、ご自由にお集まりください。

 

東京本部の勉強会には、高橋代表が参加する予定です。

大阪本部では、前半の高橋代表のお話をオンラインで視聴いただきます。

後半は、それぞれの本部に分かれて、話し合います。

 

勉強会は終了しました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。


 今回の勉強会前半は、「家は何のために作るのか、どんな暮らしがしたいのか」について、高橋さんの山房での体験談を交えたお話を聞きました。大阪本部では、お話しをオンラインで視聴しました。

 後半はそれぞれの本部に分かれて、高橋代表の山房や、それぞれの地域の住まい塾の舎のスライドを見ながら、建主さんがどんなふうにその場所に住むことを選ばれ、どんな構造の、どんな素材のどんな暮らしがしたいと思われたかを具体的にスライドを見ながら、イメージを膨らませて話し合いました。

 年末の締めくくりには、毎年繰り返し取り上げている大切なテーマです。この機会に皆様もご自身に問いかけてみてはいかがでしょうか。

 

文 / 菅谷 輝男 門田 勝吉(東京本部) 南野 容子(大阪本部)


* この勉強会で書いてくださった感想カードはこちらです。