
私が設計者養成塾の講師を頼まれてすぐにコロナウイルスが蔓延したため、オンラインでの勉強会になりましたが、
対面で話すのは苦手な私には顔を覚えるのに好都合でした。何を知ってほしいか、なにを学んでほしいか、何を伝えたいか、悩みましたが、養成塾で設計の楽しさを感じてもらいたいと思いました。
住まい塾の設計から快適な空間構成を感じてもらう。
素材の扱い(ディテール)で空間が生かされる。
墨付刻み見学、上棟見学、造作見学、完成見学等で素材と空間に触れて施工者の技術や建物への愛情を感じてもらう。
卒業後、各自の設計活動に生かせるよう学んでもらう。
等、欲深く思っていますが…。
毎月の提出図面を見ながら塾生の想う空間を想像してチェックを楽しんでいます。
又、住まい塾のスタッフや養成塾卒業生の設計交流も楽しみです。
文 / 矢野 茂